
オンラインレッスンに必要な機材等はありますか?
スマートフォン・タブレット端末でもレッスンを受けられますか?

参考記事をご確認ください
基本的にはPCであれば音声の入出力機器が必要です。
スマホ・タブレットはイヤホンだけでOKです。
1番重要なのはネット回線なので、それも含めて↓の参考記事をご確認ください。


WEBカメラは絶対に必要ですか?

あった方がレッスンのクオリティは上がります
なくてもレッスンは可能ですが生徒さんの顔の動きや喉の動きが実際に見られたり、こちらの動きをやってお見せ出来るのはレッスンのクオリティに大きく影響します。
ネット回線の速度等に問題がないのであれば、是非ビデオ通話でのレッスンをおすすめします。
しかしスマホやタブレットで外出先からの受講の場合、回線の問題でどうしてもビデオ通話が出来ない場合もあります。

オンラインレッスンのチケットの有効期限はありますか?

購入していただいた月内が有効期限です
初回体験レッスンのチケットは購入日から30日間です。
それ以外のチケットは原則購入した月内でのみご利用いただきます。
ですので月末頃に複数回分のチケットを購入されると、消費しきれない可能性が高くなりますので、基本的には月初めにご購入ください。
消費しきれなかったチケットは次月に持ち越しなどできません、ご注意ください。

チケットを利用する月を指定できますか?

メンバー特典はご利用できませんが、月の指定はできます
チケットだけ購入しておいて、レッスンの受講を先の月に指定することはできます。
例えばタイミング的に今月は難しいから、先にチケットを購入しておいて次月の予約を確保しておくということも可能です。
ただその際はそのチケットの1回目のレッスンをするまでメンバーチケットに付与される特典(チャットでのサポート)は利用できません。

一回のレッスンで50分(1枠)以上受講することはできますか?

メンバー料金をお支払いいただければ可能です
例えば一回でレッスンを100分(2枠)受講したい場合、オンライン/対面ともに月2回分のメンバー料金をお支払いいただければ可能です。
また月3回分のメンバー料金をお支払いいただければ、100分(2枠)と50分(1枠)のレッスンに分けてご利用いただくことも可能です。
一回のレッスンで最低50分(1枠)受講していただければ、分けてでも合算してでもご利用していただくことが可能です。

レッスンの録音はしていいですか?出来ますか?

ご自由にどうぞ!
受講者側で録音出来るのであれば録音して頂いて構いません。
スマートフォン・タブレットでの受講の場合や録音方法がわからない場合、メンバーチケットの購入特典で講師が録音したものをお渡しするサービスがありますのでそちらをご検討ください。
録音データは自主練習のみの目的に使用してください、許可無く無断でネット上にアップロードしたり他人に渡す行為は禁止とさせて頂きます。

レッスンの料金以外に必要なお金はありますか?

一切必要ありません
入会金や教材費なども必要ありません。レッスンに掛かるお金はレッスン料金のみです。
対面レッスン時のスタジオやカラオケの使用料金も予めレッスン料金に含まれていますので、後から支払う金額が増えるということも一切ありません。

グループレッスンはありますか?

基本的にはマンツーマンレッスンのみです
オンラインでのグループレッスンは実施しておりません。
対面でのレッスンの場合お問い合わせください、人数、レッスン内容によって実施可能か検討いたします。

初回レッスンを受けた後、必ず継続的にレッスンを受けないとダメですか?

全くそんな必要はありません
ちょっと気になるから試しにレッスンを受けてみようかな~ぐらいの気軽な感じでお申し込みください。
もちろん継続的にレッスンを受講することを視野に入れて体験レッスンを受講していただくのもOKです。
どちらにしても、体験レッスンであろうと出来る限り現状お悩みだったり疑問に思っていることを解消できるようにお手伝いします。


現状のレベルも年齢制限も一切ありません!
全くボイストレーニングを受けた事のない方やあまり歌を歌った経験のない方から、プロ志望の方や現役でプロとして活動されているシンガーの方など様々な方がレッスンを受けていただいております。
年齢も10代から70代の方まで幅広くレッスンを受講されています。

どのようなジャンルに対応出来るようになりますか?

喉の筋肉を鍛え発声能力を高めるレッスンです
基礎的な喉の運動性能を向上させながら様々な声を出せるようにしていくというレッスンのスタイルです。
特定のジャンルに特化したレッスンは出来ません。
そういった特定のジャンルに特化したレッスンは、ある一方向の声ばかり使うことになり声の可能性・幅を縮めてしまいかねないからです。

女性ですが男性に習っても効果はありますか?

少々わかりにくい場面もあると思いますが、ほとんどの方が問題なく上達されています
どうしても女性と全く同じ音域や音色のでデモンストレーションは出来ないので、そういう点のみレッスンを受けているとわかりにくい場合もあるかと思います。
しかしレッスンの内容自体は男女で差はないので、上達にも差はありません。

どういった声の悩みに対応していますか?

喉の運動性・自在性により解決出来るものに対応しています
- 音楽理論について教えてほしい
- 曲を歌うためのフレージングについて教えてほしい
- 詩の書き方について教えてほしい
といった内容には対応できません。
- 音痴だからどうにかしたい
- 歌いたい曲の音域が出せない
- ライブで安定して歌える状態にしたい
といった内容であれば、喉の筋肉のコントロール性や自在性によってのみ叶えられる内容ですので対応できます。