参考音源付き記事日常で1番よく使う喋り声をボイストレーニングに利用する方法 質問箱にこんな質問を頂いたので、回答します。実は前回更新分の記事とまとめようと思ったのですが、以外にテーマが違ってたり、個別に記事にできそうかなーと思ったので、今回はこの質問内容の回答に特化して書いてみようと思います。 質問の...2018.11.142020.09.17参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsボイトレで喋り声を改善させる場合、トレーニングメニューはどうなる? 質問箱に来た質問に回答する記事です、今回はこんな↓質問をいただきましたので、ブログに書ける範囲で回答させていただきます。 当研究所(KVTL)のボイストレーニングは、喋り声を改善したいという方と登場の歌唱時の発声能力を向上させたい...2018.11.112020.09.17ボイストレーニングTips
参考音源付き記事【参考音源付き】『喉締め』とか『喉を開く』ってどういう意味? 質問のメールや初回レッスンの際に頂くメールにもよく書かれているんですが、うちに来る前に他所のボイトレスクールに行ってたけど 喉締めの癖があると言われた 喉を開いてと言われたがどうすればいいのか分からない というかそもそ...2018.08.032018.11.30参考音源付き記事
参考音源付き記事喋り声・話し声で枯れ・掠れが起こる場合の回避・改善方法 この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。 学校や仕事で喋っているだけで声が枯れるor掠れてくる 喋り声の負担を少しでも減らしたい 毎日のことなので早く回復させたい 仕事でよく喋ることが多かっ...2018.07.092018.11.30参考音源付き記事
参考音源付き記事【こんな声出せますか?】第4回:しっかりはっきりした地声 第4回目の【こんな声出せますか?】ですが、今回はこのシリーズでは初めての地声です。今まで公開してきた記事の中で、よくある地声のトーンとして説明してきた声でもあります。 男性であれば特に苦労することなく出せる人が大半でしょう、女性だと地...2018.05.232018.11.30参考音源付き記事
参考音源付き記事【お酒】声が枯れないよう喉を労る方法【カラオケ】 この記事は2014年2月に公開したものを書き直したものです。 これからの時期、だんだんと暑くなってきてビールが美味しい季節になってきますね~(私はお酒一切飲みませんしビール嫌いですが笑)。 そうするとお酒を飲んだ状態でカラオケに行っ...2018.05.182018.11.30参考音源付き記事
ボイストレーニングTips声を出さなくなってから段々と声が出しにくくなってきた…その原因は? 去年の今頃の時期からレッスンに来られているSさんという方との実際にあったレッスンケースをご紹介しようと思います。 このSさん、声の不調としてはこのブログで紹介するのは珍しく『声を出さなくなってから段々と声が出しづらくなってきた』という...2015.12.182019.02.03ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイトレでしゃべり声は改善しますか?という質問に対する解説 久々の更新は、最近よーーーくレッスン中に聞かれることについて語ってみようと思います。 ずばり「ボイストレーニングにおいて喋り声は改善されるのか」という事です。 普段歌っている時間より喋っている時間の方が長いわけで、歌を改善した結...2014.12.212018.12.01ボイストレーニングTips