フォームから予約・お問合わせして頂いた後の自動返信メールについて

ボイトレで喋り声を改善させる場合、トレーニングメニューはどうなる?

ボイストレーニングTips

質問箱に来た質問に回答する記事です、今回はこんな↓質問をいただきましたので、ブログに書ける範囲で回答させていただきます。

当研究所(KVTL)のボイストレーニングは、喋り声を改善したいという方と登場の歌唱時の発声能力を向上させたいという方のレッスン内容に違いはあるのか?

という質問内容です、初めにめちゃくちゃ簡単に回答を書いておくと

大きな違いはないです!

ということになります、では詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

どちらにしても必要なのは喉を使う際の自在性

喋り声を大きくしたいにしてもトーンを変えたいにしても

うちのレッスンに来られるクライアントさんの中で喋り声を改善したいという方のほぼ大半が「喋り声が小さいので大きくしたい」ということだったりしますが、ただただ声をでっかく出せるようにするのであれば、より多くの空気を声帯が受け止めて音を鳴らせるようにできればいいだけなので、声帯をしっかり閉じて厚く使えるようなトレーニングだけをすれば、結構短期間で出せるようになるでしょう。

ただその音量のまま、ある程度の時間喋り続けたいとか、その音量を保って滑舌良くハキハキ喋りたいとなると、上に書いたようなトレーニングだけでは実現できません、必ずその他の細かい喉や共鳴腔のパーツを使う/使わないというのをコントロールできるようにする必要があります。

そしてこれ↑って歌うための発声訓練と何ら変わらない内容です。つまりどちらにしても行うトレーニング方法自体に大きな違いはないということです。

そもそも単音でも鳴らせない声で喋ることはできない

声の幅を徐々に広げていく必要がある

上で書いたように喋り声を

  1. 大きくしたい
  2. 聞き取りやすい声にしたい
  3. 長時間喋っても枯れないようにしたい

等など色々と改善したいポイントがあると思いますが、これらをクリアするためには、まずボイストレーニングで

  1. 喋り声のトーンのまま大きく鳴らした声
  2. 人の耳に聞き取りやすい周波数を多く含んだ声
  3. なるべく声帯にダメージが残りづらい声

というのが必要になるわけです、これらが今現在、喋り声を改善したいと考えている貴方の喉で鳴らせないのであれば、その声で喋るなんてのは土台無理な話だということになります。

つまり↑これらのバランスの声を探って、少しでもいいからとりあえず鳴らせるようになる必要があります、それってもうつまり声の可能性を広げ自在性を高めるトレーニング、つまりボイストレーニングそのものだということです。

違いが出るのはある程度開発が進んできた段階

見つけた発声状態を喋るという行為に落とし込んでいく時

喋り声で使いたい声のトーン・バランスができた状態、つまりは喉がそれなりに柔軟で自在にコントロールできるようになった段階で、やっと歌唱の為のトレーニングと違いが出てきます。

歌唱の為のトレーニングの場合は、曲のメロディーやリズムに合わせて、狙った声のトーン・バランスを維持し続けるという訓練をしますが、喋り声のトレーニングの場合これは必要じゃないですよね。

喋り声の為のトレーニングの場合は、狙った声のトーン・バランスを、如何に会話する際に不自然にならず使いこなすかという訓練が必要になります。

喋り声を大きくしたいと思ってトレーニングして、大きな声が出せるようになったとしても、常に怒鳴っているようなトーンで喋るのは明らかにおかしいしすぐ声枯れますからね笑 その辺りを調節していく必要があります。

まとめ:喋り声専門のボイストレーニングなどない

喋るときの声も歌うときの声も、全く同じ喉という楽器で音を鳴らすので、操作方法がそれぞれで全く違うものなはずがありません。

どちらかのために訓練された状態は、もう片方で使う際にも応用できます。

  1. ボイストレーニングと喋り声・話し声のトレーニング
  2. ボーカルトレーニングと喋り方・話し方のトレーニング

みたいな関係性だと考えて良いと思います。ちなみに当研究所は1の分野専門ですので、喋り声・話し声を改善したい!という場合は、この記事にあるように対応できますが、ビジネスパーソン向けの説得力のある喋り方講座!とかは出来ません。

ということで、今回書いたような「歌は別に上手くならなくていいんだけど喋り声を良くしたい・・・」という方でもきっちりとボイストレーニングをすれば改善できますので、お気軽にお問い合わせください( ◉◞౪◟◉)ノ