フォームから予約・お問合わせして頂いた後の自動返信メールについて

【参考音源付き】小声ミックスは意味がない?小声でのミックスボイスの利用方法

参考音源付き記事
この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。

以前公開していたこの記事は、メールで頂いた質問にお答えする形で公開していましたが、メインテーマはそのまま『小声ミックス』ということでリライトしてみようと思います。

この記事で扱う内容は

  1. 小声ミックスってなに?
  2. 地声を弱めて声区融合するのはダメ?
  3. 訓練として効果的な小声ミックス

です、未だに『小声ミックス』というワードで検索流入があるので、私の思う『小声ミックス』を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

『小声ミックス』って?普通のミックスボイスと何が違うのか

喋り声程度の音量で作った地声と裏声の協働状態

ということだと考えています、多分『小声ミックス』というワードをネガティブに捉えている方は、「小声じゃないと出せない声」というイメージなんでしょう。

確かに喋り声程度かそれよりも小さくしないと地声と裏声が協働(ミックス)しないのであれば、手放しに良い状態とは言えないと思いますが、訓練の段階的にはそういう時期も確実にあるので、めちゃくちゃ悪い状態ではないかな~と思います。

ただそれはあくまで上でも書いているように「訓練の段階的には」ということであれば、です。いつまで経っても融合状態の音量・音圧を変えられないのであれば、それは面倒な喉の固着状態といえるので、ボイストレーニングで改善していく必要があります。

なので良い小声ミックス良くない小声ミックスがあるのだとすれば、訓練の段階的に小声でしか出せない状態やそれを利用しているのが良い小声ミックス何年もずっと小さな音量でしか鳴らせないのが良くない小声ミックスと分けてもいいでしょう。

地声を弱くしてミックスボイス(融合状態)にするのは良くないのか?

ずっとその状態でしか出せないのなら良くない

これも↑に書いたように、訓練の段階、つまりミックスボイスの取っ掛かりとして地声のテンションを弱めて裏声と協働させやすくするのであれば効果的だといえます。

ただこれが完成系だと考えてしまったり、その状態でずっと歌っているとかなり面倒な固着になります。

よくあるのがこの地声を弱めて裏声との強度差をなくすというのがミックスボイス、声区融合だと勘違いして「ミックスボイスはだめ!」としてる所が結構ありますが、あくまで融合の初歩・取っ掛かりでしかありませんので、それが分かっているのであれば気にせず利用すればいいと思います。

訓練として効果的な小声ミックスの出し方・使い方

呼気の量を減らすという意識

小さな声で地声と裏声を繋げようとすると、声帯のテンションを緩めてそれをしようとするパターンが非常に多いです、この参考音源1のように息が漏れて長く伸ばせない、ひそひそ声の延長で出したような小声ミックスですね、これだとあまり訓練的には価値がないです。

参考音源1:息が漏れていてスカスカすぎる小声ミックス

弱くても小さくてもいいから、どの音域でもしっかり声帯が張られている状態を意識して、それを必要最低限の呼気で振動させるというのをイメージしましょう。↓の参考音源2のような状態です。

参考音源2:どの高さも一定の音色・音量の小声ミックス

こういう音色である程度色んな音高を行き来できるようになれば、とりあえず弱い状態であれ声区融合、つまりミックスボイスはできていると言っていいと考えます。

その状態で曲を歌ってみる

参考音源2のような必要最低限で地声と裏声が協働している状態でメロディーを歌ってみるというのもトレーニングとして非常に効果的です。

というかこのブログでも何度か書いていますが、まずは最小限のテンションで歌えるかどうかが非常に重要です。これくらい出力を弱めても歌えないのであれば、それ以上の、つまり自分が望む強さで歌おうとしてもまぁまず無理です。

ミックスボイスで歌うということの取っ掛かりとして、小声ミックスの状態で歌ってみるというのは分かりやすくトレーニングとしても利用しやすいと思います。

【参考音源付き】『強度』を変えて歌ってみる【絢香/みんな空の下】
これまで結構な数、俗に高音厨と呼ばれる、女性の曲とかボーカロイドの曲を原曲のままのキーで歌いたいから...

小声ミックスから強いミックスボイスにするにはどうしたらいいの?

地道にボイストレーニングを続けるしかないです( ◉◞౪◟◉)

現状の地声と裏声の強さでその両方を協働させて出来たのが小声ミックスなのだとしたら、それを大きく強くするには地声と裏声を徹底的に強化するしかありません。

ここでなんちゃら共鳴だとか、なんちゃらボイスを探すだとか考えなくていいです、地道に地声と裏声をより自在に出せるようにトレーニングしてください。その方法はこのブログに山程ばら撒いているので、色々と探りながら試してみてください。

独学で練習してきたけど、ずっと小声くらいの音量のまま一向に強くならないという場合は、早めにボイストレーナーのレッスンを受講したほうがいいでしょう、かなり強固な喉の固着(変化が起こせない)状態になっている可能性が高いからです。

発声訓練のいろはのい【裏声の下降】の解説
質問箱に来た質問への回答記事です、質問内容はこんな↓感じ。 色々と雑多に書いている当ブログから裏声の...
【カテゴリー】ボイトレに重要な声の素材集め『こんな声出せますか?』

細かい解説は抜きにして、とりあえず参考として挙げられている音源を真似してみてくださいという企画です。
ボイストレーニングで重要な『様々な声の素材集め』に便利なシリーズです。

まとめ:完成系とするのか訓練方法とするのか

小声ミックスなんて名前付けちゃうからネガティブなイメージを持っちゃったりしますが、ボイストレーニング的にいえばただの弱い融合状態ってだけですね笑

もちろんこの小声ミックス状態で完成なわけないですし、その状態を意図して作れないのもまた問題です。訓練過程としてこの状態になるのは全く問題ないですし、普通に音量を出せるミックスボイスが出せていたとしても、あえてこの状態にもできないとよろしくないわけです。

超簡単にまとめると『小声ミックスも声の可能性の一部』ということですね。

そこからずっと同じ状態なのか、それとも強く大きくできるのかは貴方の今後のトレーニング次第です。