予約/お問合わせをしたのに返信が届かない場合

noteはじめてみました|ボイストレーナーの雑記

お知らせ
Image by kp yamu Jayanath from Pixabay

このブログでは書けない、というかわざわざ記事にしてまで書くようなことでもないことを、ちょくちょくアウトプットしながら、その頻度を高めて文章力を上げようという目的でnoteというブログサービスをはじめてみました。

K VoiceTraining Lab|木田圭一|note
ボイストレーナーです。

今回はnoteはじめましたよ~というお知らせと、なぜ別サービスで記事を書くのか?ということに関して軽く説明しておきます。

スポンサーリンク

noteに書くことその1|ブログ記事としてはボリュームがないもの

「これシェアしておきたいけど、記事として公開するには書くこと少ないよなぁ」ということが理由で公開していない記事や情報が結構あります。

細々して記事ばかりになると、ただでさえ使いにくいこのブログがますますゴチャゴチャになってしまうことは目に見えています。

上記のような理由から公開していない、でもボイストレーニングをする上で役に立つであろう情報をシェアするためにnoteで記事を書いていく予定です。

noteに書くことその2|確固たるエビデンスがないもの

もう10年以上ボイストレーナーとして活動しているため、これまでレッスンをしてきた中で「なぜかはわからんがほぼ確実にこうなる」的な経験から生まれる指標や直感というものがあります。

このブログでは、自分が研究・実践してきた中で、ほとんどがエビデンスがあるものを記事にしていますが、noteではこういった制約を取っ払って「なんかわからんけど」という内容も好き勝手に書こうと思います。

noteに書くことその3|ボイストレーニングとは直接関係のないこと

本当に個人の日記というか、ボイストレーニングとは直接関係のないようなことも書く予定です。内容のないような記事から、購入したもののレビューなどを書こうと考えています

全くボイストレーニングと関係のない、個人的な内容もこのブログでは書けない、というか書いちゃうとブログ全体の趣旨からずれるためなるべく控えていましたが、今後はnoteで書いていきます。

まとめ:両方みてね(σ ◉◞౪◟◉)σ

恐らくボイストレーニング的に参考になる・価値があるのはこのブログの記事だと思いますが、めちゃくちゃ雑多にあれこれ書く予定なので、思い立ったら適当に更新します。

noteもこのブログも更新したらXでポストするので、ぜひフォローしてください。

note https://note.com/kvtl_kida

X https://x.com/KidaKeiichi

タイトルとURLをコピーしました