レッスンで恐らく千回くらいは私が発したであろう言葉が「もっと変な声にしてください」です。実際にレッスンを受講していただいているクライアントさんは、恐らく一度は聞いてことがあるんじゃないでしょうか?笑
今回はボイストレーニングって思ってるより大げさにやらないとダメですよってお話です。
普段出し慣れてない状態にするには相当大げさに操作する必要がある
それはもう「これでもか!」ってくらいに
初級者~中級者は恐らく今までにないくらい極端に声を変化させようとしないと、訓練として効果が出るレベルまでテンションがかけられてないことが非常に多いです。
アンザッツ系の訓練では特にそうです、喉を吊ってる筋肉に必要十分なテンションをかけながら発声するというのは、ボイストレーニングを生まれて初めてやるという方であれば、相当に極端な音色を作るつもりじゃないと中々出てきません。
またちゃんとしたボイストレーニングは未経験だけど、歌自体は長い期間歌っていた経験がある方の場合は、どのアンザッツを鳴らしてもどこか「歌ってる」音色になりがちです。
それだと出せる声の幅の中で多少方向性を変えた声でしかないわけで、狙った筋肉が動かなかったり固着が解れなかったりします。
人に指摘されても中々自覚できない
となると独学だとかなり厳しい・・・
この思ったほど声が変わってない問題というのは、レッスン中にこちらがクライアントさんにお伝えしても大抵「???」という反応をされます笑
つまり自分ではかなり変化させている・させようとしているのに、実際には出音にほとんど反映されてないということです。
これをレッスンで「もっと!」「そっち方向でもっと!」というこちらからのアナウンスを頼りに訓練として効果のでる範囲のテンションまでもっていくのがボイストレーニングのレッスンなわけです。
これを独学で、つまり自分の声を自分でやろうとするのは、相当に自分の感覚・出音を客観的且つ俯瞰で見れる人じゃないと中々できません。
というかそんなことが必要十分にできる人は恐らくいません笑
録音しながらできるじゃん!と思うかもしれませんが、録音したとしても聞く時に自分の声だと認識してしまううちは、完全に客観的に声を分析することはできません。
まずは何でもいいから極端な音色の変化を目指す
独学の方はこちらを参考にどうぞ
独学であれば↑の記事にあるような音色の声を出し分けられたら、相当に歌いやすくなるはずです。
ただ自分で「出し分けられてる!」と思ってても、全然声の幅的には変えられてないということもめちゃくちゃ高い確率でありえるので、やっぱり難しいですが、まぁ声出さないと始まらないので、やってみてください笑
既にボイストレーニングのレッスンを受けているよ~という方は、今まで出したことのないような音色の声を探るときは、もうめちゃくちゃ極端に・大げさに出してみてください。
現状出せる声から大きく変えてくれたら、トレーナーもそこからより足すのか引くのかアナウンスしやすい & 出してる本人的にも分かりやすいはずです。
ちょっと取り留めのない記事になってしまいましたが、ボイストレーニングのときは大げさに・極端に声を変えて出してみるというのを頭に入れて練習するなりレッスンを受けるなりしてみてください~