この記事は↓の記事の続き的な内容になっていますので、まだご覧になられていない方はこちらの記事を先に見ておいてください。
ということでファルセットが出せてきちんと声区を分離して純粋な裏声を出せるようになったら?という所からこの記事は始まります。
分離は出来ていてもすぐさま地声の筋肉たちが発声に関わりだして声がバーンと強くなることはあり得ません。少しづつトーンとしては地声のような強さの声が出てくるのですが、それも勝手に出来てくるわけじゃないので自分に意志で声を強くしていく必要があるわけです。
ここではそういった強くしていく方法をわかりやすい範囲でちょっとだけご紹介します。
息漏れの少ない裏声を出してみる
ファルセットではなくロングトーンが可能な裏声です
まずはピュアな裏声の音をしっかり出せるようにしましょう。まぁしっかりとファルセット(純粋な裏声)が出せているのであれば、それ以外の感覚で楽に高音を出そうとしたら大抵はヘッドボイスになります。
まずは楽に出て漂うようなトーンの裏声を出してみましょう。
訓練の初期段階ではなるべく筋肉の動きはシンプルな方がいいので、最初はあまり強く出そうとか鋭い音にしようとか考えないほうが無難です。
それは後々こういった純粋な使い方に慣れてきてからやってみましょう。
声が重たく地声傾向になりすぎてしまう場合
どうしてもスルッと綺麗に軽いトーンのヘッドボイスが出ない場合は、恐らくまだしっかりとファルセットが出せない状態、つまり輪状甲状筋が動かしにくい状態か分離させようとしている段階から地声の筋肉が動いてしまっている可能性があるので、そういう時は一旦分離の訓練に戻りましょう。
ここでおかしな混ざり方をしてしまうと、それを改善するのに余計な時間がかかります。そうならないためにも分離の訓練はやり過ぎるほどやっても問題無いでしょう、そればっかりじゃその先へ行けませんが。
慣れてきたら喉頭の位置を上げ下げしながら出してみる
“勝手に”上がる下がるじゃなくて”意識的に”上げる下げる
ファルセット(純粋な裏声)は主に声を出す筋肉の中でも内喉頭と呼ばれる声帯が収まっているボックスの中の筋肉が中心になって出来る声です。
それに慣れてきたらその内喉頭というボックス自体を吊っている外喉頭筋をいろいろ動かしながら声を出してみましょう。この外喉頭の位置というのは喉仏・喉頭隆起(これが甲状軟骨というボックスの前側のパーツ)の位置である程度測ることが出来ます。
そうしていろんな喉頭の位置で出した声がどんなトーンを変化をもたらすのか感じ取ってみてください。ただ慣れていないと最初は下げようとしてもどうしても上がってきたり、上げようとしてるのに中々上がらなかったりと難しいと思います。
そんな時はいくつか注意しながら慎重にやってみてください。
1.声の大きさ
あまりに多くの息を受け止めようとすると大抵喉の筋肉たちは緊張し、喉頭は上がってしまいます。どうしても上がってしまう場合は出来るだけ小さな声からスタートして、そこから徐々に大きくしていきましょう。
恐らく最初は多くの方が「こんな小さな声にするの?」と思うくらい息を少なくしてあげるほうが成功率は高いと思います。
2.余計な首や顔のプレッシャー
よくあるのが喉頭の位置を意図的に上げようとした時、めちゃくちゃ歯を食いしばって口を思いきり横に広げちゃうパターンです。こうなると外喉頭筋じゃなくて全く別の筋肉まで思いっきり使っちゃってますので、意味が無いですし恐らく長く続けてると癖になるのでやめましょう。
ある程度喉が自由になってきたら、上げるのも下げるのも少し意識するだけでどこかに思いきりテンションを感じるということはなくなってきます。最初の内は少しでも思っている方向に喉頭が動いたらOKとしましょう。
なんのために喉頭を上げ下げするの?
簡単に言うと内喉頭筋の動きを安定させるため
ハイラリンクスとかロウラリンクスだとか最近のボイストレーニングでは物凄く嫌われちゃってますが、これらは別に悪い状態ではないんです。
喉が「喉頭上げないor下げないとこの音は出ないよ!」といって勝手にやってくれていることなのでこれ自体をやらないようにと抑制しちゃうのはよくありません。
この状態を抑制しようとして逆の状態を与えて矯正しちゃうってのは喉からすると「よかれと思ってやってんだよ!」って話です。
どちらかの状態に偏らないように
“真ん中いるのが1番だから上がり下がりしているのを矯正するため”ではなく上げる筋肉も下げる筋肉もバランス良く使って鍛えていきましょうぞ!ということです。
最近結構「喉仏上げちゃダメ!」ってよく書かれてたりするので、どこか上げる事をめちゃくちゃ避けられているような風潮ですが、是非上げた状態の声も出してみましょう。
自分が歌いたい音楽のセンスと合っている声しか出さないというのが喉にとっては1番の毒です。いろいろな音を出せるようになってそこから必要な部分を抽出していけばいいんです。
その為にも外喉頭筋を働かせるトレーニングは必要なのでやってみましょう。
おわりに
まぁいろいろ書いておいてなんですが、要約すれば喉頭の位置でいろいろ遊んで声出してみてね!ってことなんです。
最近本当にネット上の情報で「ミックスボイスは喉頭の位置が上がっていたら出ない」とか少しでも上がっているようなトーン声を聞けばすぐ「ハイラリ!」って言われちゃってるみたいでなんだか悲しいです。
どんな声色でもそれはあなたの声の一部ですから、喉に著しいダメージがなければだしちゃだめなんて声はありません。どんどんいろんな声を出す練習をしてみてください。