フォームから予約・お問合わせして頂いた後の自動返信メールについて

複数のボイストレーナーのレッスンを受けるメリットとデメリット

ボイストレーニングTips

質問箱にこんな質問が来たので、個人的にふわーっと考えて回答してみようと思います。

ボイストレーニングのレッスンを複数のトレーナーから受けるメリットとデメリット、そしてその時の注意点は?

ということですね、最初にメリットとデメリットは?という問いに対して答えを書いてしまうと

特に大きなデメリットはない
ということになるんですが、この答えになるためには条件があります、それも合わせて書いていこうと思います。
スポンサーリンク

“ボイス”トレーナーのレッスンならば複数受けてもデメリットはない

“ボーカル”トレーニングであれば別

アンザッツ等のボイストレーニングとボーカルトレーニングの混合
先日ひっそりやってる質問箱にこんな質問が来たので、こういった返信をしました。 最近初回レッスンで色々...

前々から何度も書いているように、ある一つの理想とする発声を作ろうとしてレッスンを受けている(ボーカルトレーニング)場合、トレーナーによって生徒に向かわせる方向に明確な正解不正解があるため、一方でやっている練習がもう一方ではよろしくないアウトな発声になるということはよくあります。

なのでまずは自分が受けているレッスンがボイストレーニングのレッスンなのか、ボーカルトレーニングのレッスンなのかをよく見極める必要があります。

なぜ受けている側が見極める必要があるのかというと、レッスンを行っているトレーナー自身がそんなことを全く意識していない場合や、ボイストレーニングをやっているつもりでも内容は完全にボーカルトレーニングになっているということが往々にしてあるからです。

ボイストレーニングっぽいボーカルトレーニングの場合は要注意

最近やっとボイストレーナーとボーカルトレーナーの違いがある程度認知されてきているようで、これまでのように猫も杓子もボイストレーナー・ボイストレーニングって書かなくなってきていますが、それでも実際の内容的は思いっきり偏った発声練習しかさせなかったり、正解不正解/良い悪いで声を切り分けて指導しているところも多いです。

そんな疑似ボイストレーナーのレッスンを受けていると、もう片方でまともなボイストレーナーのレッスンを受けても、恐らく上手くいきません、それくらいある特定の声を目指し良しとするボーカルトレーニング声の幅を広げ徐々に育てていくというボイストレーニングの概念は大きく隔たりがあります。

ということで疑似ボイストレーナーの場合、その人を含む複数からレッスンを受けると確実に迷います、迷子確定です。声の素材として出しているものですら良い悪いで判断されてしまうと徐々に固着を起こしていきます、ある程度期間を経ないとわからないかもしれないですが・・・

まともなボイストレーニングのレッスンであれば色々とメリットがある

幅広い音色の声を聞く機会が増える

同じようなメソッドを学んだトレーナーが複数して、同じような認識や狙いで出した声があるとしても、全く同じ音色にはなりません、喉や声帯、そして共鳴腔の大きさによって多少音色が違ってきます。

たとえばAというトレーナーに現在習っていたとして、そのAの喉と貴方の喉の大きさに差がある場合、Bという貴方の喉と同じような大きさのトレーナーに同時に習うとAのレッスンでは不透明だった部分がBとのレッスンでは理解できるようになるかもしれません。

このブログでは何度も書いているように、ボイストレーニングというのはどれだけ自在に喉をコントロールできるか、そしてそれは今までに使ったことのないような声もたくさん引き出して使えるようにするということに他なりません。

そのための材料や資料は多いに越したことはないため、信頼のおけるボイストレーナーであれば、複数レッスンを受けるのも悪くないでしょう。

それでも混乱を生む可能性もやっぱりある

上で書いたように同じような音色の声を探っているとき、全く真逆の指導をされることもあります。物凄く極端な例えをすると、このブログでも紹介したこういった軽い裏声↓を出そうとしているとします。

【こんな声出せますか?】第1回:典型的な裏声のトーン
突然始まる新シリーズ、その名も【こんな声出せますか?】です! このシリーズではボイストレーニングって...

私のアドバイスとしてはあくびするような~と書いていますが、これが人によっては

  • 口笛を吹くような
  • おでこの先で鳴ってるような
  • 鼻の先から音が出るような

感じでと伝えられることもあります、実際私自身↑のようなことを言われたことが経験があります笑

それでも私と↑のように伝えるトレーナーが狙っているバランスというのはほぼ同じようなものだったりするんです、どうです迷うでしょう?笑

そして難しいのがこの十人十色な伝え方がデメリットでもありメリットでもあるということなんです、トレーナーAの伝え方を意識しても上手くいかなかった時、トレーナーBの伝え方によって上手くいくということもありえます、これが複数のボイストレーナーからレッスンを受けるメリットです。

ただAもBも言ってることが貴方に刺さらなかった場合、余計に混乱するでしょう笑

トレーナーも人間なので、自分の感覚から得られた情報しか明確にお伝えできません、全く自分の中にないものはいくら想像しても、実際にその感覚を持っている人のようには伝えられません。

まとめ:一長一短です

  • ボイストレーニングのレッスンであれば問題なし
  • 疑似ボイストレーニングの場合は超注意
  • ボイストレーニングの場合も余計に混乱する可能性もあり

という感じでございます、ここに書いたのはあくまで私個人がふわーっと適当に考えただけなので、トレーナーによっては全く違う意見になることもあると思います。

でもまぁ「私以外のレッスンを受けてはいけません!」なんて言うボイストレーナーは高確率でまともじゃないので、まともなボイストレーナーであれば私と同じような回答になると思います笑

ただ私自身の経験として、同時進行で複数のトレーナーからレッスンを受けるのはおすすめしません、相当頭が良くないと絶対色んな部分で混乱します、私もそうでしたので笑

私も今まで数えきれないくらい多くのトレーナーのレッスンを受けてきましたが、全く同じメソッドのトレーナー以外で、複数人同時にレッスンを受けていた時期はありません。

数年間は一人に絞り、そこで足りない部分を補うために違うメソッドのトレーナーにまた数年間・・・といった感じです。

上手くまとめて咀嚼できる自信がある場合は複数同時でもいいでしょう、そうでない場合はある程度の期間は一人に絞って、そのトレーナーからできるだけ学びきってやろうとレッスンを受講するのが良いんじゃないかな~と思います。