予約/お問合わせをしたのに返信が届かない場合

木田圭一

簡易防音室の作り方

【自作防音室】制作する上で重要な材料について【Part 2】

前の記事:Part1次の記事:Part3この記事では簡易防音室を自作する上で一番重要になってくるであ…
簡易防音室の作り方

【自作防音室】まずは下調べ&作る上でクリアしたい条件について【Part 1】

前の記事:Part0次の記事:Part2ということで簡易防音室を自作しようの記事Part1でございま…
簡易防音室の作り方

【日記】最近防音室を自作してます

※追記:Part1公開しました!最近全くブログ更新できてないのですが、それの大きな理由がタイトルの通…
マインド

【つぶやき】「そんな奇声出して歌上手くなるの?」という疑問について

この記事は超短くなる予定です、最近ちょろっと思ったことを書きます。前回書いたフースラーメソードの記事…
マインド

【つぶやき】なぜ今になってフースラーメソードが注目されているのか?

さて最近Twitterのディープなボイトレクラスタの中ではポピュラーになってきた、フースラーメソード…
ボイストレーニングTips

まだまだ誤解されている『音痴』と必要な練習について

2年ほど前にも一度音痴についての記事を公開しているのですが、今一度、音痴とはなんぞや?ということを書…
日記/雑記

2016年最後のご挨拶!今年も1年ありがとうございました!

毎年恒例の年末のご挨拶記事でございます。なんだか今年は去年1年と比べると時間の経過がそこまで早いとは…
マインド

“歌の才能”と勘違いされ続けてきた“声のスタートライン”

歌や発声というのは、普通に声を発して喋れる程度の能力があれば、誰でもプロ並にも上手くなることも出来ま…
マインド

最近のボイストレーニング界隈について思うこと

少し前からTwitterでも呟いていたのですが、最近私のフォロワーやフォローして頂いている方々の間で…
喉の不調/健康

【つぶやき】まだまだ『ヤバイボイストレーニング』は蔓延っているという話

最近うちにレッスンに来られた生徒さんとのやりとりで「こういった方が未だにたくさんいるんだろうな?・・…
マインド

声が裏返るのは別に悪いことではない

声の裏返りを親の敵のごとく憎んでいる人がいます。主にそういう裏返りを良しとしない音楽ジャンルを歌って…
ボイストレーニングTips

【つぶやき】歌の練習の基本は腹式呼吸?いやいや・・・

最近音楽系の専門学校に通っている生徒さんに聞いたのですが、未だにこういう音楽を専門とする学校でさえ、…
マインド

【つぶやき】三声区論についての謎

うちは昔から完全に二声区で考えて教えさせて頂いてるので、全くよく分からないし調べたりもしてないんです…
日記/雑記

何か食べたら声が出しにくくなるシンガーへ

めちゃくちゃ個人的なことなんですが、私の喉は何か食べ物を食べると途端に声が出しにくくなるという変な特…
マインド

【つぶやき】有名なアーティストを指導している事とボイストレーナーとしての実力は全く関係ない

未だに「○○(アーティスト名)のボイストレーニングも担当した経験がある」という文言に惑わされてしまう…