講師の発声参考音源が付いている記事です。
気に入らないものは後日しれっと差し替えることがあります( ◉◞౪◟◉)

地声っぽくなってしまう裏声/ファルセットを綺麗に出すための練習方法
質問箱に来た質問への回答記事です。質問内容はこんな感じ↓です。 裏声が地声っぽくなってしまうから綺麗に出せる方法教えて ってことですね。ただ裏声のことに関してはこのブログでも山程触れてきたので、今回は今までに書いてき...

声を出さなくても(小声でも)できるボイストレーニング方法
質問箱にきた質問への回答記事です。今回は初回レッスンでもよく聞かれることなのですが、意外とブログでは書いていなかった「声を出さない or 小声でもできるボイストレーニング」という内容です。 日本の多くの住宅事情では大きな声を出...

【ボイストレーニングのポイント】第一回:声の出し始め
不意に始まる新シリーズ!その名も「ボイストレーニングのポイント」です! タイトルに全くひねりがありませんが、密かに「こんな声出せますか?」の対となるというか「こん声」はボイストレーニング的に素材となる声を出しましょうという目的ですが、...

【こんな声出せますか?】第12回:吸気性の地声
久々の【こんな声出せますか?】は第3回で取り上げた吸気性発声の地声バージョンです。難易度的には吸気裏声とくらべると圧倒的にぱぱっと出せる人が少なくなるので、かなり難しいと思います。 そもそも息を吸うというアクション自体が声帯を開く(外...

ボイストレーニングで超重要なファルセット/純粋な裏声の出し方とそのポイント
質問箱に来た質問への回答記事です。今回はファルセット/純粋な裏声についての内容です。 質問を簡単にまとめると、ファルセット/純粋な裏声を出す時に 息漏れを意図的にさせるのか? ピッチを変えても息の量は一定? ファルセット...

【参考音源付き】小声ミックスは意味がない?小声でのミックスボイスの利用方法
この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。 以前公開していたこの記事は、メールで頂いた質問にお答えする形で公開していましたが、メインテーマはそのまま『小声ミックス』ということでリライトしてみようと思います。 この記...

日常で1番よく使う喋り声をボイストレーニングに利用する方法
質問箱にこんな質問を頂いたので、回答します。実は前回更新分の記事とまとめようと思ったのですが、以外にテーマが違ってたり、個別に記事にできそうかなーと思ったので、今回はこの質問内容の回答に特化して書いてみようと思います。 質問の...

息が漏れて声が掠れる場合のボイストレーニング方法
質問箱に頂いた内容に回答していきます。今回は要約するとこんな感じ↓の内容です。 特定の練習をしすぎたら地声も裏声も息が漏れて掠れてしまうようになってしまった 病院で診てもらうと声帯の後ろ側が閉じられていないと診断された ...

【こんな声出せますか?】第11回:ホイッスル・フラジオレットボイス
そろそろこのシリーズもネタがなくなってきたので、前回に引き続きいきなり難易度が高い発声の紹介になります( ;◉◞౪◟◉)>ヘヘッスイヤセン なので出そうとして全く掠ることも出来ない!どうやるのか皆目見当もつかない!としても大丈夫です、...

発声訓練のいろはのい【裏声の下降】の解説
質問箱に来た質問への回答記事です、質問内容はこんな↓感じ。 色々と雑多に書いている当ブログから裏声の下降に注目しているということから察するに非常に感の鋭い方のような気がします、良いですよー( ◉◞౪◟◉) ということで今...

【ただただ歌った】雪の華/中島美嘉【若干解説あり】
ただただ歌わせていただいたものを上げるだけのこのシリーズですが、今回は質問箱の方にこんな感じ↓でリクエスト頂いたので、中島美嘉さんの雪の華を歌わせていただきました。 なぜだか頂くリクエストが軒並み超高音曲だったり女性曲ばっかり...

【こんな声出せますか?】第10回:ノイズ/仮声帯発声
まず初めに注意点から、今回取り扱う音色は慣れないと喉が痛くなったりヒリヒリ・ピリピリしたりするので、ちょっと真似してみて「ん?」と違和感を感じたらすぐに練習を中止してください。 時々デス/ディストーションボイスを出したいという方からメ...

【参考音源付き】高音域で息の量を減らすためのトレーニング【吸気発声】
前回更新した記事の内容をもっと詳しく解説してほしいというような旨の質問をいただきました。 このブログでも何度も繰り返し書いていますが、音域が上がるにつれ息を増やして呼気圧でなんとか声を出そうとする状態・癖というのはボイストレー...

【こんな声出せますか?】第9回:高音域でもゆっくりしたリップロール
今回は声というか音ですね、リップロールを取り上げてみます。声のウォーミングアップとしてよく使われるテクニックですが、先にお伝えしておくとこれ自体に声を育てる力はありません。 唇でも空気を受け止めることによって、声帯にかかるテンションを...

【ただただ歌った】たしかなこと/小田和正【若干解説あり】
ボイストレーニングの実践的なテクニックや知識は置いといて、私木田がただただリクエストされて知ってる歌えそうな曲を歌わせていただくだけの新カテゴリー『ただただ歌ったシリーズ』です。 今回は質問箱の方にこういったリクエスト↓をいただきました。...