レッスンを受けてくださっている生徒さんから時々こういう事を聞くことがあります。
- 「友人とカラオケに行って落ち込んだ・・・」
- 「私はボイトレしてるのになにもしてない友人の方が上手く歌えてる・・・」
わかります、私も昔はよーーーーく悩みました。こういう事を考えていると「あれ?無駄な事に時間とお金使っちゃってる?」とか「やっぱり歌って才能なんだな・・・」っていう方向に考えて行っちゃいがちなんですが・・・
あきらめたらそこで試合終了な訳です。
本当に名言ですよね、そうなんです諦めたらその時点でもう終わりです。
しかし今回ここでお伝えしたいのは、人と比べてもしょうがないからポジティブに頑張ろう!って事とはちょっと違います。
世の中には「特別な訓練を受けずとも自由に歌える人」がいます
めちゃくちゃ少ないですけどね。
ここで言っている「才能のある人」というのは、全く努力や練習しなくてもスキルを発揮できるというものではなく、本来はそのスキルの習得に掛かるであろう訓練や期間が通常よりも短い人の事を言います。
なので所謂こういった才能のある人達でも
- 一切歌ったことがない
- 音楽にも一切触れていない
という人がいきなり舞台に立って超ハイレベルな歌を歌えるということはありえません。
人それぞれ違いますが音楽的なバックボーンがあったり、練習を練習を思っておらずそれに死ぬほど打ち込んだ時期があるという人がほぼ100%です。
つまり昔から知らず知らずに練習になるようなことを習慣としてやってきたか、それ自体が好きで好きでずっと打ち込んでやってきた(それが結果練習になっていた)という人は、私達が意識的にやっている「ボイストレーニング」や「発声練習」などは一切やったことがないという訳です。
なので「特別な訓練を受けずとも」歌える人が世の中にはいるわけです。数は圧倒的に少ないですが。
プロのボーカリストのインタビューとかでも、ボイストレーニングをやったことがないとか、発声練習なんてやったことがないっていう方がいますが、ほぼ上で書いたような状態です。
練習になるような事を練習として意識せずに出来ちゃってるわけですね。
そんな人はボイストレーニングなんてやらなくてもある程度好きに歌えます、そういう人がプロとして多くの人の支持を得ているのも事実としてありますしね。
一般的なカラオケレベルでの「なにもしてないのに上手い人」
これは上で書いたのと「上手い」のレベルが大きく違う可能性があります。
このパターンが冒頭で書いたボイストレーニングを受けている生徒さんが感じた「上手い」という感覚ですが、まあ言ったら素人同士が歌って聞いてるわけなので本当の意味での「才能のある人」なのかは眉唾な部分です。
上手いと感じた人が「好き」なだけであって、実際の発声の仕方は良くないものである可能性はかなり高いです。
また以前記事にしました、カラオケという環境では中々耳が鍛えられていないと本来の声のバランスというのは分からなかったりします。
参考記事 カラオケボックスでは計れない、本当の意味での声量とは?
参考記事 部屋だと上手く歌えるのにカラオケだと歌いにくい!という疑問について
なのでレッスンで冒頭で書いたような「友達とカラオケ行って友達の方が上手かった」話をされると私は決まって「その友達の声聞かせて」と言います笑。
まだまだ未熟な耳ですが私が聞いてもバランスが取れていて綺麗な発声であれば「ああこれは落ち込んじゃうかもね?」ですが「あなたの耳にはよく聞こえているかも(好きかも)しれないけど、バランス的にはよろしくないね」という事もあるけです。というかこのパターンがほとんどです。
多くの人はやっぱり地道に練習するしか無い
ってことです。上で書いたような本当の意味で才能がある人というのは考えなくても自分のやってる事がきちんと自分の糧になるという特殊能力(才能)を持っているので、そうじゃない我々は練習を練習をとして、地道にしっかり続けるというのが一番の近道ということです。
あきめたらそこで試合終了ですよ…?
ってことですね。
だってこのブログに行き着いているということは恐らく自分の好きなことだけやっていても上手くならずに「やっぱりボイトレとか必要なのかな?」と思って検索して来たわけですよね?笑
だったら私と一緒に楽しい!と思える人は少ないであろうボイストレーニングやりましょう!!!!!
ちなみに私は長くやり過ぎて楽しい!というよりかはやらないと身体に違和感を覚えるというレベルまで来ています。
しかしまだまだですね、これがもっともっとブラッシュアップして本当に自分にとって意味のある効果的な部分だけを実践できるようになったら私も「才能のある人」の仲間入りです!
訓練を積んだ人間にしかないメリット
ここまであまりにも地道に訓練を積んだ人に対するメリットを書いていなかったので、最後にそこを紹介して終わります。
しっかりとメソッドを学んでスキルアップしてきた場合以下の大きなメリットが生まれます。
- 訓練を分解して人に教えることが出来る
- 自分の調子によって最適な再構築が出来る
ということです。
1.レッスン等を受けて学んだからこそ人に伝えられる
これも過去にいくつかの記事の中で書いたのですが、才能のある人のスキルアップ方法というのはまさにその人にしか適応できないスペシャルトレーニングなわけで、それを本人以外に伝えようとしても伝わらない、もしくは効果が出ないわけです。
参考記事 気をつけて!ボイストレーニングをする上で間違いがちな感覚のお話し
しかし悩みながらあれこれと練習をトライ・アンド・エラーで実践してきた場合、それは本人以外にも適応出来るトレーニングメニューの可能性が十二分にあります。
これってつまりは私達ボイストレーナーがやっていることです。
今まで自分が受けてきたスキルアップの為のトレーニングや学んだ知識で、自分以外の人の声を向上に導いていく、これが出来るのも悩んで地道に訓練してきたから出来るわけです。
2.なにをやってどうなったか?が分かっているからこそ
こういう練習をしたらこうなる、これだとこうなる。と分かっていたら、もし不調になったとしてそれをカバーする方法や立ち直らせる方法も確立されているはずです。またどうしてそうなったのかも訓練を長期間続けていると原因がある程度特定できます。
これは声を長く使う人ほどものすごーーーく強い武器になります。
悪い言い方をすれば、才能のある人は特に深く考えずにやってきて上手くなれちゃった♪って事なので、不調時になぜそうなったのか?ただの声の使い過ぎなのか歌い方が良くないのかすら分からないという事です。
上の方で全くボイストレーニングをやったことのないプロのシンガーがいると書きましたが、プロになって始めてボイストレーニングを受ける方が多くいます。
プロになって声を使う時間が長くなればなるほどやはり故障の確率は増えていきます、それは声のバランスがメチャクチャよくても避けられないです(最近だとサム・スミスとかもそうですね)。
そんな時はやはり才能のある人間でも、本人以外の耳で診断して確立された方法で軌道修正するしかなくなります。
超余談ですが、ある事務所ではデビューさせようと思っているシンガーの声をお抱えのボイストレーナーに聞かせて、その声は長続きするかどうかを判定するという事をしていたりします。そこで危うそうであればきっちりレッスンを受けさせるという話です。
おわりに
漫画にあるような今まで一切声を出したことのない人がいきなりバンドでボーカルを任されそこからあっという間にメジャーデビューなんて事は現実ではありえません。
実際にプロとして歌っている人の話を聞くと私達のように真剣にトレーニングを何年間も積んでデビューした方か、ボイトレなんてやったことないという方も歌が好きで好きでそれに触れている時間や密度が尋常ではないというパターンがほぼ100%です。
練習を練習と意識するかしないかの違いなだけで、やっぱり高いレベルでのスキルというのは時間をかけて形成されるということです。
タイトルは『ボイストレーニングにおける』としてますが、ほぼどんなスキルでもこれらは変わらない事実だと思います。
なので安心して練習して、上手くなっていきましょう!