参考音源付き記事 【参考音源付き】高音域で息の量を減らすためのトレーニング【吸気発声】 前回更新した記事の内容をもっと詳しく解説してほしいというような旨の質問をいただきました。このブログで… 2018.08.24 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第9回:高音域でもゆっくりしたリップロール 今回は声というか音ですね、リップロールを取り上げてみます。声のウォーミングアップとしてよく使われるテ… 2018.08.21 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第8回:カラスの鳴き真似 第8回目の【こんな声出せますか?】は、第2回目に紹介した声のトーンをパワーアップさせたような感じです… 2018.07.15 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第7回:太い裏声のトーン 第7回目の【こんな声出せますか?】は、第一回目以来の典型的な裏声のトーンです。吸気での裏声は第三回で… 2018.07.06 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第5回:極端な声のひっくり返り/強調対比 第5回目の【こんな声出せますか?】、今回はこの声というか声のコントロールにフォーカスし、こんなことで… 2018.06.05 参考音源付き記事
ミックスボイス ボイストレーニングの手順・成長のステップを分かりやすく解説 当研究所が考える、そしてメインとしているトレーニング方法の手順とその成長のステップを、できるだけ分か… 2018.05.27 ミックスボイス
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第3回:吸気性の裏声 第3回目の【こんな声出せますか?】ですが、今回は武田梵声先生の書籍に収録され、フースラーメソッドでは… 2018.05.12 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【参考音源付き】裏声/ヘッドボイスとファルセットの違い この記事は2015年8月に公開したものを書き直したものです。裏声やヘッドボイスと呼ばれる声と、ファル… 2018.05.10 参考音源付き記事
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第2回:蚊が飛ぶ音っぽい声 第2回目の【こんな声出せますか?】です。今回は内容的にかなり短くなると思いますが、鼻歌感覚で真似して… 2018.05.08 参考音源付き記事
ボイストレーニングTips 出せる声が減らないように『ホームエクササイズ』を決めておく この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。レッスンをある程度のスパンで受講してい… 2018.05.04 ボイストレーニングTips
参考音源付き記事 【こんな声出せますか?】第1回:典型的な裏声のトーン 突然始まる新シリーズ、その名も【こんな声出せますか?】です!このシリーズではボイストレーニングって何… 2018.05.02 参考音源付き記事
ボイストレーニングTips 声が裏返るのは別に悪いことではない 声の裏返りを親の敵のごとく憎んでいる人がいます。主にそういう裏返りを良しとしない音楽ジャンルを歌って… 2016.09.24 ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips 【つぶやき】声の状態に名前をつける流れを今すぐやめるべき 最近Twitterではなるべく声に関することは呟かず、出来るだけ短くてもブログにまとめて公開しようと… 2016.09.06 ボイストレーニングTips
ミックスボイス ヘッドボイスの前にまずファルセット/息漏れの裏声の練習 以前は弱くてもいいからヘッドボイスを出しましょうというテーマで記事を書いていたのですが、最近はまぁそ… 2016.02.10 ミックスボイス
ボイストレーニングTips 【質問回答】チェストとミドルとヘッドをまとめてミックスボイス? 去年の終わり頃から頂いていたご質問にお答えして記事を公開する度にどんどん質問メールが来ていて、永久機… 2016.02.05 ボイストレーニングTips