予約/お問合わせをしたのに返信が届かない場合

練習方法

マインド

【つぶやき】直近で練習するといいかもしれないメニューの確認方法

レッスンを定期的に受講している方であれば、トレーナーに当面の目標やどういった練習を続けていればいいか…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第8回:カラスの鳴き真似

第8回目の【こんな声出せますか?】は、第2回目に紹介した声のトーンをパワーアップさせたような感じです…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第7回:太い裏声のトーン

第7回目の【こんな声出せますか?】は、第一回目以来の典型的な裏声のトーンです。吸気での裏声は第三回で…
マインド

喉が脆弱な状態からボイストレーニングを開始する時のポイント

ボイストレーニングを始めたけどに中々効果がでない・・・ 同じ時期に始めた友人はどんどん音域が広がって…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第6回:薄いミックスボイス

第6回目の【こんな声出せますか?】は、今までこのシリーズで取り上げた声がきっちり出せるようになってい…
ボイストレーニングTips

ボイストレーニングをする時に『脱力』は必要なのか?

昔から初回体験レッスンや、新規のクライアントさんによく質問されるもので 腹式呼吸は必要ないのか? 日…
参考音源付き記事

ミックスボイスが出来ているかどうか確認する簡単?な方法

メールでの質問でも、体験レッスンの申し込み時にもめちゃくちゃ聞かれることが多いのが、タイトルの通り【…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第3回:吸気性の裏声

第3回目の【こんな声出せますか?】ですが、今回は武田梵声先生の書籍に収録され、フースラーメソッドでは…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第2回:蚊が飛ぶ音っぽい声

第2回目の【こんな声出せますか?】です。今回は内容的にかなり短くなると思いますが、鼻歌感覚で真似して…
独学でボイストレーニング

換声点付近のチェストボイス/地声の重要性と鍛え方

この記事は2015年9月に公開したものを書き直したものです。最近はよくミックスボイスに関する記事を更…
ボイストレーニングTips

出せる声が減らないように『ホームエクササイズ』を決めておく

この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。レッスンをある程度のスパンで受講してい…
参考音源付き記事

【こんな声出せますか?】第1回:典型的な裏声のトーン

突然始まる新シリーズ、その名も【こんな声出せますか?】です!このシリーズではボイストレーニングって何…
参考音源付き記事

ミックスボイスの状態と出し方・練習方法【参考音源付き】

昨今魔法の発声法のように語られている「ミックスボイス」を出来るだけ分かりやすくシンプルに解説していく…
参考音源付き記事

トレーニングの『強度』を変えてみる/メッサ・ディ・ヴォーチェ編

レッスンでは当たり前のようにやっているんですが、独学ではほぼ手がつけられてない部分を掘り下げて解説し…
マインド

ボイストレーニングを継続することの難しさと続けるためのコツ

さて2018年ももう4月ということでね・・・これが2018年初のブログ記事という事実に慄いているK …