予約/お問合わせをしたのに返信が届かない場合

喉の不調/健康

声が出しづらい/枯れているといったときや、喉のケアについて書いた記事です。

喉の不調/健康

ボイストレーニングを止めておいた方がいい喉の状態|練習をするかしないかの判断基準

毎年この時期になると、様々な要因によって体調不良になってしまい、レッスンをお休みしたり「こんな状態な…
喉の不調/健康

裏声の練習をするとすぐに疲れて出しにくくなる|原因と改善

疑問・質問フォームに来た質問への回答記事です。質問の本文はこちら↓私は裏声のトレーニングをメインに、…
喉の不調/健康

ボイストレーニングを続けるために|日頃からやっておきたい喉のケア方法

毎年これくらいの季節になると「喉の調子がおかしいのでレッスンキャンセルさせてください・・・」というク…
喉の不調/健康

声枯れ・声帯炎などの喉の不調をできるだけ早く治すためのポイント

質問箱に来た質問への回答記事です。今回はこういった内容↓の質問を頂きましたので、ふわっと分かる or…
喉の不調/健康

声を多く使う方へ|風邪の予防と改善、喉スプレーやのど飴の効果

この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。毎年寒くなってくるこの時期にこのテーマ…
喉の不調/健康

ボイストレーニングで改善する『声の機能不全』以外の不調は診断が難しい

最近頂く質問でかなり多いのが、喉の機能不全であろう状態での不調ではなく、音声障害的な不調に関する質問…
喉の不調/健康

息が漏れて声が掠れる場合のボイストレーニング方法

質問箱に頂いた内容に回答していきます。今回は要約するとこんな感じ↓の内容です。特定の練習をしすぎたら…
喉の不調/健康

さあ歌うぞ/ボイトレするぞ!の前にちゃんと睡眠取ってますか?

案外このブログでしっかり書いてなかった睡眠について、今回ちょこっと書いてみようと思います。今まで違う…
喉の不調/健康

喋り声・話し声で枯れ・掠れが起こる場合の回避・改善方法

この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。学校や仕事で喋っているだけで声が枯れる…
喉の不調/健康

ボイトレのやる気を削ぐ『口内炎』の予防と対策

この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。ちょっと寝不足気味になるとすぐに口内炎が…
喉の不調/健康

【お酒】声が枯れないよう喉を労る方法【カラオケ】

この記事は2014年2月に公開したものを書き直したものです。これからの時期、だんだんと暑くなってきて…
喉の不調/健康

【つぶやき】まだまだ『ヤバイボイストレーニング』は蔓延っているという話

最近うちにレッスンに来られた生徒さんとのやりとりで「こういった方が未だにたくさんいるんだろうな?・・…
喉の不調/健康

熱帯夜だからエアコンを付けっぱなしで寝ている方へ【加湿器のすすめ】

最近完全に熱帯夜続きで夜でもエアコンが切れません・・・タイマーで寝るまでの間だけ付けてようと思っても…
喉の不調/健康

知り合いのボイストレーナーが声帯結節になったというお話

まだまだ質問が残っている状態なのですが、そればっかりやっててもなんか気分があれなんで笑、今回から新た…
喉の不調/健康

声を出さなくなってから段々と声が出しにくくなってきた…その原因は?

去年の今頃の時期からレッスンに来られているSさんという方との実際にあったレッスンケースをご紹介しよう…