お知らせ【お知らせ】当ボイストレーニングブログの更新内容についてのアンケート結果 今年に入ってすぐに当ブログの今後の更新内容についてのアンケート記事を公開しました。 ブログ自体のPV数からするとかなり少ないのですが、それなりな数回答していただけたので、ここで結果発表~!しようと思います。 そして一応、...2019.06.132021.11.01お知らせ
ボイストレーニングTipsボイストレーニングで使用するスケール(音階)の分析と効果 令和一発目の記事です、お久しぶりでございます( ◉◞౪◟◉)ノ 今回はいつもの質問箱に来た質問へ回答する記事です。質問内容はこんな↓感じ。 ボイストレーニングって色々スケール(音階)を使って練習するけど、それぞれの効果とか教えてくれ...2019.06.092020.09.11ボイストレーニングTips
参考音源付き記事地声っぽくなってしまう裏声/ファルセットを綺麗に出すための練習方法 質問箱に来た質問への回答記事です。質問内容はこんな感じ↓です。 裏声が地声っぽくなってしまうから綺麗に出せる方法教えて ってことですね。ただ裏声のことに関してはこのブログでも山程触れてきたので、今回は今までに書いてき...2019.04.242020.09.11参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsカラオケに行っても歌いやすい曲や自分の声域がわからない…という方へ分かりやすい音域早見表 このブログの常連さんにはあまり必要のない内容かもしれませんが、ボイストレーニングや楽器演奏のトレーニングの経験がほぼなかったりすると 自分の声がどれくらいの高さまで出せるのかが分からない どうやって声域を測るのかも分からない ...2019.04.172023.02.20ボイストレーニングTips
参考音源付き記事声を出さなくても(小声でも)できるボイストレーニング方法 質問箱にきた質問への回答記事です。今回は初回レッスンでもよく聞かれることなのですが、意外とブログでは書いていなかった「声を出さない or 小声でもできるボイストレーニング」という内容です。 日本の多くの住宅事情では大きな声を出...2019.04.152020.09.11参考音源付き記事
参考音源付き記事【ボイストレーニングのポイント】第一回:声の出し始め 不意に始まる新シリーズ!その名も「ボイストレーニングのポイント」です! タイトルに全くひねりがありませんが、密かに「こんな声出せますか?」の対となるというか「こん声」はボイストレーニング的に素材となる声を出しましょうという目的ですが、...2019.03.292019.08.01参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsボイストレーニングの初期段階では『継続すること』に全振りするくらいで丁度いい 3年ほどSkypeレッスンを定期的に受講してくださっているクライアントのMさんが、ダイエットを始めて1年半で20kg減量したという話をレッスン終わりに聞いていた時、行動の継続に関して興味深いことを仰っていたのでシェアしておこうと思いこの記事...2019.03.282019.04.17ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsしっかり声門閉鎖した声は息の消費が少なく長く発声できる? 質問箱に来た質問への回答記事です、質問内容はこんな↓感じ。 しっかり声門閉鎖した発声ができていれば、息が必要以上に漏れずに長く発声できる? とのご質問ですね、地声の声門閉鎖に関しては案外ブログには書いてなかった?と思...2019.03.052020.09.22ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips声枯れ・声帯炎などの喉の不調をできるだけ早く治すためのポイント 質問箱に来た質問への回答記事です。今回はこういった内容↓の質問を頂きましたので、ふわっと分かる or 思いつく範囲での回答をしてみます。 質問内容を簡単にまとめると 仕事で大きな声を使う時間が長い 声枯れがある...2019.02.282021.10.12ボイストレーニングTips
参考音源付き記事【こんな声出せますか?】第12回:吸気性の地声 久々の【こんな声出せますか?】は第3回で取り上げた吸気性発声の地声バージョンです。難易度的には吸気裏声とくらべると圧倒的にぱぱっと出せる人が少なくなるので、かなり難しいと思います。 そもそも息を吸うというアクション自体が声帯を開く(外...2019.02.12参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsボイストレーニングの「声を鍛える/強化する」という言葉の意味 質問箱にこういった↓内容に質問が来ましたので、私の考える声を強化する/鍛えるという言葉の意味を解説してみようと思います。 ちなみにここに書くのは私個人の考え・意見なので、トレーナーによっては全く違った意味になることもあると思い...2019.01.282020.09.11ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングにおける症状ごとの改善方法を書かない理由 以前から質問箱に多く寄せられていたり、前回公開したアンケートにもそういった要望を頂いたのですが ◯◯といった状態です、ここから改善 or ◯◯にしていくには? という質問や、こういった内容の記事を増やしてほしいという声が多くありました。...2019.01.23ボイストレーニングTips
お知らせ【お知らせ】今後の当ブログの更新内容についてアンケートのお願い【ご協力ください!】 ここ数回まともなボイストレーニングに関する記事更新じゃないのが続いてしまっており、大変申し訳ないです・・・ごめんなさい m(_ _)m 今回も前回同様お知らせ的な内容の記事になっております・・・しかし!今回の内容は今後のこのブログの更...2019.01.172019.02.04お知らせ
お知らせ【お知らせ】初回レッスンまでの流れを解説したページを公開しました 近頃結構お問い合わせいただくことが多くなってきたので、初回レッスンまでの流れを解説したページを作ってみましたというお知らせ記事です。 これまでもレッスンチケットをご購入されてないのにフォームから予約されてきたり、予約状況カレンダーを見...2019.01.13お知らせ
個人的な事/日記今日より下手な日はないと思い活動する ※ただし… つい先日自分自身が歌っている音源を上げようとしたときに、初めて気づいたことを思考の整理がてらつらつらと書いてみようと思います。 結論を先に書いてしまうと 何かしら表現するものを作るとき、上手い下手は気にせず発表する ↑みたいなこと...2019.01.09個人的な事/日記