自作で出来るだけ簡単&低価格で防音室を自作してみた記録です。
10万円以内で-30dB程度の防音効果を得ることが出来ました。

自作防音室の性能を軽く歌ってテストしてみた
自作防音室の記事を公開してから、それに関するメールを毎月結構な数で頂きます。あまりネット上にも情報は出回ってないんだけど、日本の住宅環境だとやはり音楽的な活動がしにくいとみんな感じでいるんでしょうね~・・・ でその未だにちょくちょく頂...

簡易防音室を作る際に調べたこと&感じたことのまとめ
最近ではボイストレーニングの質問よりも多く自作防音室についてのお問い合わせをいただくので、私が作ったときに調べまくって今後作る方に役立ちそうなことや、実際に作ってみて思ったことを書いてみようと思います。 これまでも制作方法や使用した材...

【自作防音室】制作のまとめと実際の防音性能について【Part 6 END】
前の記事:Part5 次の記事 この記事がラストです! また前回の記事からえらく時間が経ってしまいましたが、やっとこの自作で簡易防音室の記事もラストになります。 作り方や必要なものなどはこれま...

【自作防音室】制作する際に必要な工具とあったら便利なもの【Part 5】
前の記事:Part4 次の記事:Part6 このシリーズももうPart5です・・・すでに防音室に関することを書きたくなくなっている私がいるのですが、ご安心ください途中で止めることはありませんので(...

【自作防音室】購入したものの紹介と調音について【Part 4】
前の記事:Part3 次の記事:Part5 この記事では実際に制作するのに使用した材料とそれに必要になったものをまとめます。なのでショップや商品の紹介ばかりになってしまいますがご了承くださいm(_...

【自作防音室】実際に使用した材料と制作手順【Part 3】
前の記事:Part2 次の記事:Part4 さぁPart3にしてやっと私が実際に購入した材料と、どういう風に組み立てたかの説明です。 ただ前回の記事でも書きましたが、作る行程自体は別に珍しく...

【自作防音室】制作する上で重要な材料について【Part 2】
前の記事:Part1 次の記事:Part3 この記事では簡易防音室を自作する上で一番重要になってくるであろう、メイン材料の選択とそれに伴う防音性能について解説していきます。 Part1で書い...

【自作防音室】まずは下調べ&作る上でクリアしたい条件について【Part 1】
前の記事:Part0 次の記事:Part2 ということで簡易防音室を自作しようの記事Part1でございますが、この記事ではまだ作り方やその過程は書きません。 完成して思ったのは、実際に作る作...

【日記】最近防音室を自作してます
※追記:Part1公開しました! 最近全くブログ更新できてないのですが、それの大きな理由がタイトルの通り 防音室自作してるからです。 レッスンの空き時間やレッスンのない日は常に日曜大工している状態です・・・ ということで...