【カテゴリー】案外見逃しがちな『声の健康について』ボイストレーニングをする上で非常に重要なんですが、案外見逃しがちな『声の健康について』の記事一覧です。明らかに声が出しづらい、微妙に声が出しづらい、ボイストレーニングの効果を感じられない、というときに読んでいただくと何か参考になるかもしれません。
ボイストレーニングTips中々効果がでないボイストレーニング…よく陥りがちなパターン 今回のテーマは、未だにメールで時々いただくことのあるお悩みだったり、レッスンを受講していただいている...2019.06.202019.08.01ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips声枯れ・声帯炎などの喉の不調をできるだけ早く治すためのポイント 質問箱に来た質問への回答記事です。今回はこういった内容↓の質問を頂きましたので、ふわっと分かる or...2019.02.282021.10.12ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips声を多く使う方へ|風邪の予防と改善、喉スプレーやのど飴の効果 この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。 毎年寒くなってくるこの時期にこのテー...2018.10.312020.06.14ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングで改善する『声の機能不全』以外の不調は診断が難しい 最近頂く質問でかなり多いのが、喉の機能不全であろう状態での不調ではなく、音声障害的な不調に関する質問...2018.10.282018.11.30ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips鼻炎や鼻づまりの状態だと歌は上手くならない?上手くはなれるけど… 質問箱にこんな質問↓が来たので、それに答える記事です。内容としては 鼻炎だけど治さないと歌上手くなれ...2018.10.062023.02.22ボイストレーニングTips
参考音源付き記事息が漏れて声が掠れる場合のボイストレーニング方法 質問箱に頂いた内容に回答していきます。今回は要約するとこんな感じ↓の内容です。 特定の練習をしすぎた...2018.10.032020.09.17参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsさあ歌うぞ/ボイトレするぞ!の前にちゃんと睡眠取ってますか? 案外このブログでしっかり書いてなかった睡眠について、今回ちょこっと書いてみようと思います。 今まで違...2018.09.122018.11.30ボイストレーニングTips
参考音源付き記事喋り声・話し声で枯れ・掠れが起こる場合の回避・改善方法 この記事は2014年10月に公開したものを書き直したものです。 学校や仕事で喋っているだけで声が枯れ...2018.07.092018.11.30参考音源付き記事
ボイストレーニングTipsボイトレのやる気を削ぐ『口内炎』の予防と対策 この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。 ちょっと寝不足気味になるとすぐに口内炎...2018.06.292018.11.30ボイストレーニングTips
参考音源付き記事【お酒】声が枯れないよう喉を労る方法【カラオケ】 この記事は2014年2月に公開したものを書き直したものです。 これからの時期、だんだんと暑くなってき...2018.05.182018.11.30参考音源付き記事
ボイストレーニングTips【つぶやき】まだまだ『ヤバイボイストレーニング』は蔓延っているという話 最近うちにレッスンに来られた生徒さんとのやりとりで「こういった方が未だにたくさんいるんだろうな?・・...2016.09.292018.12.01ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips熱帯夜だからエアコンを付けっぱなしで寝ている方へ【加湿器のすすめ】 最近完全に熱帯夜続きで夜でもエアコンが切れません・・・タイマーで寝るまでの間だけ付けてようと思っても...2016.08.132019.04.17ボイストレーニングTips
個人的な事/日記知り合いのボイストレーナーが声帯結節になったというお話 まだまだ質問が残っている状態なのですが、そればっかりやっててもなんか気分があれなんで笑、今回から新た...2016.01.292018.12.01個人的な事/日記
ボイストレーニングTips声を出さなくなってから段々と声が出しにくくなってきた…その原因は? 去年の今頃の時期からレッスンに来られているSさんという方との実際にあったレッスンケースをご紹介しよう...2015.12.182019.02.03ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsこの時期におすすめの喉ケアグッズ『のどミスト』 去年のちょうど今頃に購入してから今までずーーーっと愛用していたものをきちんと紹介するのを忘れてました...2015.11.022018.12.01ボイストレーニングTips