ボイストレーニングTips明確にイメージして狙ってない状態は繰り返さないというお話 個人レッスンをしていても、複数人でのレッスンや小規模なセミナー的なものをしていると、結構な割合でいらっしゃるんですが、説明やデモンストレーションを聞かずにずっと自分であーでもないこーでもないと声を出して試行錯誤される方がいます。 この...2022.10.04ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーナーの言説や指導には結構な偏りがあるという話 タイトルを全く理解していない、考慮していない、知らないという人が非常に多いのですが、物事を教える/教わる際には必ず意識しておかなければいけません。これを全く知らないと、教える場合には、ある人には効果的な指導が違う人には全く効果が出ない、最...2022.09.292023.02.16ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips理想のシンガーをコピーしながらボイストレーニングは可能か? 質問箱に来た質問への回答記事です、質問内容はこんな↓感じ。 ということで、質問を簡単にまとめると記事タイトルのようなことだと思いますが、 モノマネした状態で色々な曲を歌うことで、固着した喉を解すことは可能か? ...2020.09.14ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips中々効果がでないボイストレーニング…よく陥りがちなパターン 今回のテーマは、未だにメールで時々いただくことのあるお悩みだったり、レッスンを受講していただいているクライアントさんからも時々相談されるお悩みなんですが 「毎日練習はしているけど成長・変化が感じられない」 という内容でございます。 ...2019.06.202019.08.01ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングの初期段階では『継続すること』に全振りするくらいで丁度いい 3年ほどSkypeレッスンを定期的に受講してくださっているクライアントのMさんが、ダイエットを始めて1年半で20kg減量したという話をレッスン終わりに聞いていた時、行動の継続に関して興味深いことを仰っていたのでシェアしておこうと思いこの記事...2019.03.282019.04.17ボイストレーニングTips
個人的な事/日記今日より下手な日はないと思い活動する ※ただし… つい先日自分自身が歌っている音源を上げようとしたときに、初めて気づいたことを思考の整理がてらつらつらと書いてみようと思います。 結論を先に書いてしまうと 何かしら表現するものを作るとき、上手い下手は気にせず発表する ↑みたいなこと...2019.01.09個人的な事/日記
ボイストレーニングTips根本的に喉を鍛えられるボイストレーニングなのか否か 私は本当に声が全く出せない状態からボイストレーニングを始めました。プロフィールにも書いていますが、元々は1オクターブもないような音域しか出せなかったし、気合とか根性とかそういうものではどうしもようもないくらい、高い声も大きい声も出ませんでし...2018.12.222019.08.02ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングに行き詰まった時、知っておいてほしいシンプルな真実 この記事は2014年7月に公開したものを書き直したものです。 結構昔に書いた記事だけど、中々良いこと書いてるからちゃんと書き直そうというシリーズの第三弾です。今回は「練習」についての超当たり前で基本的な思考についてです。 一応当ブロ...2018.12.16ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips歌が上手くなりたい!という時に知っておきたい『ボイストレーニング』と『ボーカルトレーニング』 この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。 結構昔に書いた記事だけど、中々良いこと書いてるからちゃんと書き直そうというシリーズの第二弾です。今回はこのブログでもよく参考記事として紹介しているボイストレーニングとボーカルト...2018.12.132019.02.07ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングを受けている方へ|レッスンの効果を劇的に上げる心構え この記事は2014年1月に公開したものを書き直したものです。 結構昔に書いた記事だけど、中々良いこと書いてるからちゃんと書き直そうというシリーズです。今回は独学の方へ向けてではなく、実際にボイストレーナーのレッスンを受けている方へ向けた記...2018.12.102018.12.11ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips年末の忙しい時期ですが、みなさんボイストレーニングの方はどうですか? 毎年この時期になったらTwitterの方では呟くのですが、年末年始のクソ忙しい時期ほど、いつも通りの行動・習慣にしたい行動ができるかどうかというのが非常に重要です。 仕事や環境によっては、ほんとに一つの事以外手が回らない!という事もあ...2018.12.06ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips完璧主義から脱却して行動し続ける 大抵の人は程度の差はあれど完璧主義だと思います、やるならちゃんとしたい、行動するならしっかり成果を出したいと思うのが普通です。そういう私自身も結構な完璧主義です、そのおかげ(せいで)でこのブログの更新が中々習慣にできないんですが・・・( ;...2018.11.292019.03.08ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングのレッスンを受け始めるときに知っておいてほしいこと よく初回レッスンのメールにそれまで習っていたボイストレーニングで変化がなかった、または余計に声が出しにくくなってしまった、なので詳しそうなところ(うちの事)で色々と聞きたいという方が多くいらっしゃいます。 ということで今回はボイストレ...2018.11.232018.11.30ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTipsボイストレーニングする上で超重要な『声の基準』を作るということ 先日、晩ごはんを作ろうとしたとき、ご飯を炊く時間もなかったのでインスタントのラーメンを作ろうと思って探していたら賞味期限が2018年3月のラーメンがありました。 まぁ賞味期限だから大丈夫だろ!と思い普通に調理しようとしたのですが、ラー...2018.10.122018.11.30ボイストレーニングTips
ボイストレーニングTips鼻炎や鼻づまりの状態だと歌は上手くならない?上手くはなれるけど… 質問箱にこんな質問↓が来たので、それに答える記事です。内容としては 鼻炎だけど治さないと歌上手くなれないですか? ということですが、今回は鼻炎や鼻詰まりなどの症状全般としてこういった疑問にお答えします。 この質問者の方は恐らく以前にも...2018.10.062023.02.22ボイストレーニングTips